1年かけて編み出した脱SNS中毒方法

ライフハック


「SNSをやめたいけど見てしまい、結局自己嫌悪に陥る」そんな方はいませんか?

その問題、スマホを使わず楽しい活動を見つけると解決できます!

SNS中毒を脱出すると、自分の好きなことや大切なことに時間を使えるようになります。

私は脱SNS中毒に約1年かかりましたが、気分が落ち込むことが減って前向きな気分になりました。

気になった方は、ぜひ最後までご覧ください。

脱SNS中毒に向けて


脱SNS中毒には、スマホを使わず楽しい活動を見つけることが大切です。

で、まず自分がSNS中毒かどうかを判断しましょう。指標は以下の通りです。

  • 他人との比較が多い
  • 時間を無駄にした自己嫌悪をする
  • 対面でのコミュニケーションが不足している

当てはまる方はこれから紹介する方法を1つずつ実践し、SNS・スマホ離れを目指しましょう。


ただ1つ注意点があります。

それは、これから紹介する方法を行う中で、すぐスマホを見たくなる自分に嫌気が感じるとき、今日だけはルールを守らなくていいチートデイをつくるとか、今年一年の目標にするとか、自分のペースで進めることです。

チートデイは初めは週一、慣れてきたら二週間に一回がおすすめです。

ルナ
ルナ

決して自分ができないと思って、対策を投げ出すことはやめましょうね!

それでは具体的に方法を見ていきましょう。

SNS中毒を治す方法

SNS中毒を治す方法は3ステップです。

  1. 1日にスマホを見ている回数を把握する
  2. スマホを使わない活動をする
  3. スマホを見て自己嫌悪に陥る時間を減らす

それでは具体的に見ていきましょ~

1日にスマホを見ている回数を把握する

まず、自分が毎日どれくらいスマホを見ているか把握しましょう。

スマホの画面を付けた回数、1日にスマホを見ている時間、各SNSアプリを開いた回数をチェックします。

アイフォンであれば、設定→スクリーンタイム→すべてのアプリとWebサイトのアクティビティから確認できます。




自分が思っている以上にスマホを見ていて自己嫌悪に陥りますが、「これくらい見ているんだへー」くらいで大丈夫ですよ。

このステップを踏むことで、「自分今スマホを使ったな」というメタ認知を行うことができます。

メタ認知とは、自分自身の思考や学習プロセスを理解し、コントロールする能力を指します。

メタ認知は脱SNS中毒法の有益な方法の1つです。

私は平均一日50回くらい開いていました。いや多すぎるやろ~!!!

把握出来たら次のステップです。

スマホを使わない活動をする

自分がどれだけスマホを使うか把握したところで、次はスマホを使わない活動をしてみましょう。

以下具体的な行動をあげてみますね。

  • 友人と遊ぶ
  • 新しい人と出会う
  • 読書
  • 勉強
  • 運動
  • 料理
  • お菓子作り
  • カフェめぐり
  • 映画鑑賞
  • ゲーム
  • 散歩

組み合わせても構いません。お菓子を作って友達と遊ぶついでに渡す、原作の小説を読んでから映画鑑賞など。

ポイントは、気づいたらスマホを使わない活動をしてみるってことですね。


スマホを見て自己嫌悪に陥る時間を減らす

最後のステップで、スマホを見て自己嫌悪に陥る時間を減らしましょう。

もしスマホを触りたくなったら、1つ前で見つけた自分の好きなことをしてください。

スマホで読書とか、スマホで勉強も構いませんが、SNSを触ってしまったらステップ1と同様「今SNS触ったなあ」とメタ認知してくださいね。

といいつつ、見てしまうとやめられないので、ここでようやくSNSを見る時間を減らす方法をご紹介します。

  • SNSをアンインストールする
  • SNSをブラウザでしか見れないようにする(使いにくいので、SNSを見る回数が減る)
  • SNSの見る時間を設定する(1日30分など)
  • タイムロッキングコンテナを使い、スマホごと使えないようにする



タイムロッキングコンテナとは以下のようなものです。(私もまったく同じものを持っています。)

タイマーをセットすると、終了するまで強制的にスマホが使えなくなります。

スマホの使いすぎをどうしても抑えられないときに使用すると、効果抜群です!



初めの段階でSNSの利用を制限する対策をとると、かえってSNSを触りたくなるので危険です。

また、週に一回ほど最初のステップで紹介したスマホの画面を付けた回数、1日にスマホを見ている時間、各SNSアプリを開いた回数をチェックしてみてくださいね。

きっと前週よりメタ認知の効果により、スマホを触る回数やSNSを見る回数が減っているはずです。

私は今でも時々スマホの画面を付けた回数を見ます。

そして、スマホを付けた回数が多いと感じたその週にメタ認知を行うだけで、前週と比較して約10%スマホを付ける回数を減らすことができます。

きっと皆さまも同様の効果を感じられると思いますので、まずはメタ認知から始めてみてくださいね。

ルナ
ルナ

焦らず、ゆっくり試してみましょう


余談ですが、スマホを見る時間を減らすために、Youtubeを1カ月禁止していた月があります。

しかし、その後Youtubeのありがたみはわかるんですが、スマホを見る時間、特に自己嫌悪の時間が減ることはなかったんですよね。(この1カ月のおかげでアニメの面白さにはまったのですが。)

で、最近自分にあったスマホを見なくても楽しい時間を見つけてから、SNSを見て他人と比べる時間が減ったり、自分の好きなことにたくさん時間を使えるようになりました。

スマホに支配されている今、SNSとうまく付き合うために根気が必要ですが、1つずつステップを踏めばきっとできるようになります。

まとめ

今回は、脱SNS中毒方法をご紹介しました。

以下まとめです。

SNS中毒の特徴に当てはまったら以下の方法を実践しよう!

1.1日にスマホを見ている回数を把握する

2.スマホを使わない活動をする

3.スマホを見て自己嫌悪に陥る時間を減らす

☆焦らず、ゆっくり、長期戦で行う



SNS中毒から脱出するのは大変ですが、脱出できると自分の好きなことや大切なことに時間を使えるようになります。

ぜひ今の状況を抜け出したい方は、まずはメタ認知から実践してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました